カテゴリ:お役立ち情報 / 投稿日付:2024/09/24 06:00
不動産売却を検討しているけれど、連帯保証人に迷惑をかけたくない…そう思っている方は少なくないのではないでしょうか。
特に、住宅ローンの返済が困難になってしまった場合、連帯保証人が代わりに返済しなければならない可能性があり、大きな負担となります。
□不動産売却と連帯保証人の関係
不動産売却を検討する際に、連帯保証人の負担について不安を抱える人が多いのは事実です。
住宅ローンの残債が残る場合、連帯保証人が代わりに返済しなければならない可能性があり、大きな経済的負担となるからです。
1:連帯保証人の義務
連帯保証人は、住宅ローン契約者が返済不能になった場合、債務者に代わって返済を行う義務を負っています。
つまり、連帯保証人は、債務者とほぼ同等の返済責任を負っているといえます。
2:滞納時点で影響は出ている
住宅ローンの滞納が始まった時点で、直ぐに連帯保証人に支払いの督促が送付されます。
そのため、住宅ローンを滞納した時点で、連帯保証人に迷惑をかけていると考えて良いでしょう。
3:最も迷惑がかかるのは自己破産
連帯保証人に最も迷惑がかかるのは、債務者が自己破産の手続きを取った場合です。
自己破産では、債務者の財産がすべて失われ、連帯保証人が残債を全額負担することになります。
□任意売却は連帯保証人の負担を軽減する
任意売却は、競売に比べて、連帯保証人の負担を軽減できる不動産売却方法です。
債権者と交渉することで、残債の減額や返済計画の見直しなど、柔軟な対応が可能になります。
1:連帯保証人の同意が必要
任意売却を行うには、原則として連帯保証人の同意が必要です。
任意売却後も債務が残るため、連帯保証人にも支払い義務が存在するためです。
2:連帯保証人をやめることは難しい
一度連帯保証人になってしまった場合、基本的にやめることはできません。
連帯保証人をやめるためには、元のローンを完済するか、債権者の同意を得て連帯保証人を別の人に変更する必要があります。
3:競売より任意売却が有利
競売は、売却価格が市場相場より大幅に安く、残債が多く残る可能性が高くなります。
また、競売手続きには時間がかかり、売却までに数年の期間を要することもあります。
任意売却であれば、市場相場と同程度での売却が期待できるため、連帯保証人の負担を軽減できます。
□まとめ
不動産売却で連帯保証人に迷惑をかけたくない場合は、任意売却が有効な手段です。
任意売却は、債権者と交渉することで、残債の減額や返済計画の見直しなど、柔軟な対応が可能になります。
連帯保証人の負担を軽減するためにも、任意売却を検討してみてはいかがでしょうか。
当社では不動産の売買をサポートしております。
ぜひ不動産に関してお困りの方はお気軽にお問い合わせください。